差し歯が黄ばむ原因は?歯を白くする方法を解説!

「差し歯の黄ばみが気になる」とお考えではありませんか?

保険適用の差し歯にしたものの、「時間が経つにつれ差し歯が黄ばんできた」という方も多いです。

本記事では、

  • 差し歯が黄ばむ原因
  • 黄ばみをキレイにする方法

についてご説明します。

差し歯が黄ばむ3つの原因と対策

歯が黄ばむ原因と対策

保険適用の差し歯は、レジン(プラスチック)を使用していることが多く、吸水性が高いため変色しやすいです。

また、レジンには肉眼で確認できないほどの小さな穴があり、汚れが穴に入り込むと歯ブラシで磨いても落とすことが難しくなります。

差し歯の黄ばみが気になる方は、生活習慣を見直すだけでも変色を抑えることができます。ここでは、差し歯が黄ばむ3つの原因と対策をお伝えします。

①飲食による歯の黄ばみ

プラスチック素材の差し歯は、歯の表面がザラザラして着色しやすいので、食べ物や飲み物により変色していきます。

例えば、下記のような食べ物や飲み物は、歯が変色しやすいです。

  • カレー
  • チョコレート
  • コーラ
  • コーヒー
  • 赤ワイン

上記のような色の濃いものを口にすると、差し歯の変色を引き起こしやすくなります。

ただし、完全に避けることは難しいので、「食べ終わった後はすぐに歯を磨くこと」を意識しましょう。

②タバコによる歯の黄ばみ

タバコに含まれているタールは、歯の黄ばみの原因になります。

部屋の中でタバコを吸うと、壁紙が変色することと同じです。

また、タバコに含まれるニコチンは血液の流れを悪くし、歯茎を変色させる恐れもあります。

重症化すると黄色くなるどころか、口の中が黒くなることもあるので、喫煙習慣のある方は注意が必要です。

タバコによって歯が変色してしまった場合、歯磨きなどでは落とせなくなるので、禁煙することをおすすめします。

③歯のケア不足による黄ばみ

当然ながら定期的な歯のケアは、歯の黄ばみを抑えるために必要な習慣の一つです。

前述したように、色の濃い食べ物や飲み物は歯に着色しやすいです。そのため、日頃の歯のケアを怠っていると、すぐに歯が黄ばんできてしまいます。

また、歯磨きだけで差し歯の黄ばみを落とすのは難しいため、定期的に歯科医院で歯のクリーニングを行うなど、キレイな歯を保つよう心がけるのが大切です。

ホワイトニング・歯のマニキュアで差し歯を白くできる?

ホワイトニングの差し歯を白くできる?

差し歯の黄ばみを取るために、「ホワイトニング(※1)」や「歯のマニキュア(※2)」でキレイにしようとお考えの方もいらっしゃるでしょう。

(※1)ホワイトニングとは………歯の表面に薬剤を使用して、歯に沈着した色素を取り除くことで本来の白さに戻す治療法。

(※2)歯のマニキュアとは………歯の表面にマニキュア(塗料)を塗ることで歯を白く見せる方法。

関連記事:ホワイトニングとは?

結論ですが、これらの方法では差し歯の黄ばみを取り除き、本来の白さを取り戻すことは難しいです。

なぜなら、ホワイトニングや歯のマニキュアでは、差し歯自体を白くすることは出来ないからです。

特に歯のマニキュアに関しては、多少の白さを取り戻しても何度も塗り直す必要があり、根本的な解決には繋がりません。

そのため、差し歯を白くするには、新しく差し替えるしかないのです。

次の章で、その方法を詳しく解説します。

差し歯の黄ばみを白くするならセラミック治療がおすすめ

セラミック治療の相談をする患者

差し歯の黄ばみを本来の白さに戻すには、新しく差し替える必要があるとお伝えしてました。

歯の被せ物にはさまざまな種類がありますが、「白く美しい歯を長く保ちたい」という方には、セラミック治療がおすすめです。

ここでは、セラミック治療をおすすめする理由について解説します。

①本物の歯のような美しい見た目

セラミック治療をおすすめする理由の一つとして、審美性に優れている点が挙げられます。

陶器の素材を使用しているため、天然歯に近い質感と色合いを再現することができる方法です。

差し歯だけ白く美しい歯でも、周りの歯と調和していなければ違和感があります。

セラミックは周りの歯と馴染み、歯科医師でもセラミックと天然歯を見間違えてしまうほどです。

そのため、差し歯の黄ばみが気になり、より天然歯に近い歯にしたいのであれば、セラミックをおすすめします。

②汚れがつきにくい素材

セラミックの歯をおすすめする2つ目の理由として、汚れがつきにくい点が挙げられます。

セラミックの素材は陶器なので、表面がツルツルしており、プラスチック素材よりも汚れがつきにくいです。

そのため、日頃のメンテナンスをしっかり行っていれば、黄ばむことなく清潔な歯を保つことができます。

保険適用の差し歯を使用してから黄ばみが目立つようになった方にはおすすめです。

③長く白さを保つことができる

セラミック治療をおすすめする3つ目の理由が、長く白さを保つことができる点です。

陶器が何年も変色せずに白さを保っているのと同じように、セラミックの歯も黄ばみにくい性質を持っています。

通常、プラスチック素材の差し歯を使用すると、2年ほどで黄ばんできます。

セラミック素材であれば、5年〜10年は一定の白さを保つことが可能です。

保険適用の歯は、費用を安く抑えることができますが、長期でみるとセラミック治療の方がコスパが良い場合もあります。

そのため、いつまでも白く美しい歯を保ちたい方には、セラミック治療がおすすめの方法といえるでしょう。

関連記事:セラミック治療のメリット・デメリットは?

「歯の変色を白くしたい」セラミック治療の症例

治療前
治療後
ご相談内容 神経をとって変色してしまった歯(向かって左側2番目)をセラミックでキレイにしたい、との事で来院されました。10年以上前に虫歯で神経を取ったため、歯そのものが茶色く着色していました。
診断結果 ほぼ合成樹脂で治療されていたため、土台からやり直しオールセラミッククラウンを被せることをご提案しました。また、「ホワイトニングで白い歯にしてから、それに合わせた歯を入れる治療」を選択していただきました。
治療内容 ホームホワイトニング1カ月後、全体に白く明るくなりました。その後、白くなった歯に合わせてオールセラミッククラウンを入れました。
治療期間 ホワイトニング:1か月
クラウンを被せる治療:1か月半
費用 ・ホワイトニング片側:20,000円(税別)
・オールセラミッククラウン:155,000円(税別)
経過・現在 想像以上にきれいになったと感激されていました。メンテンス中で5年経過していますが、問題なく良好です。
治療の利点 ・セラミック:保険の歯に比べて自然な色合いで、虫歯になりづらく長持ちします。
・ホームホワイトニング:自宅で都合の良い時間にでき、白くなった歯の色が戻りにくい利点があります。
リスクと副作用 ・セラミック:欠ける事があります。神経が無い歯はもろい傾向がある為、自分の歯根が割れてしまう事もあります。
・ホームホワイトニング:治療に時間がかかります。また、一時的にしみることがあります。

まとめ

差し歯の黄ばみは周りの歯と比べると目立ってしまい、口元の印象にも大きく影響します。

差し歯の黄ばみを白くするために「ホワイトニング」「歯のマニキュア」などの方法をご検討される方もいらっしゃいますが、根本的に、長期的に歯を白くするという点においてオススメできません。

長期的に歯の白さを維持したいのであれば、セラミック治療がおすすめです。当院はセラミック治療による治療実績が豊富にございますので、差し歯の黄ばみが気になる方は、まずはお気軽にご相談ください。

関連記事:岡歯科医院のセラミック治療