当クリニックのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。初台岡歯科医院は、患者さまの「歯やお口の健康」はもちろん、「全身の健康」を考えた治療を心がけています。
これからも慢心することなく、緊張感を持って患者さん一人ひとりの治療に向かわせていただきます。このページでは当院の特長についてご説明します。
当クリニックのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。初台岡歯科医院は、患者さまの「歯やお口の健康」はもちろん、「全身の健康」を考えた治療を心がけています。
これからも慢心することなく、緊張感を持って患者さん一人ひとりの治療に向かわせていただきます。このページでは当院の特長についてご説明します。
当院はなるべく削らない・神経を取らないという治療方針に基づき、虫歯治療を行っております。
たとえば、歯科用顕微鏡と呼ばれる「マイクロスコープ」を活用することで、健康な歯は極力削ることなく治療を行うことが可能です。また、歯を削ることなく虫歯を殺菌する「MTAセメント」を活用することで、神経の除去が必要と言われた歯であっても、神経を残せる可能性があります。
当院には矯正の専門的な知識を持つ歯科医師が、患者様お一人ひとりのニーズにお応えする治療を行っています。
また、セファロやCT、iTeroなどが揃った治療環境で、「歯の機能」と「美しさ」を治療をご提供します。
当院は、拡大鏡やマイクロスコープを用いた歯周病治療を行っております。治療を諦めてしまった重度の歯周病患者さまであっても、「歯周組織再生療法」と呼ばれる治療によって抜歯を回避できる可能性があります。お一人で悩むことなく、まずは当院までご相談ください。
重度の歯周病で骨が溶けてしまった場合もあきらめずに、まずはご相談ください。骨を再生させる治療を施せば、抜歯をせずにすむケースもあります。
歯周病の進行を止めるには、 原因となる歯周病菌を取り除くほか、必要に応じてオプションの治療をご提案することがございます。なるべく歯を残し、ご自身の歯で過ごしていただけるようスタッフ一同尽力させていただきます。
できるだけ痛みの少ない治療を行うために、麻酔注射や静脈鎮静法を取り入れた治療を行っています。痛みが伴う治療を行うときは表面麻酔を行い、その後麻酔注射を打ちます。
麻酔針は痛みの少ない33ゲージの細い針を使用しています。針を刺すときはできるだけ痛みが少ない部位から打ちます。
痛みに対して強い不安をお持ちの方のために、静脈内鎮静法を使った治療を行っています。静脈内鎮静法は鎮静剤を使ったリラックス治療法です。鎮静剤を点滴すると、”うとうと”としたリラックス状態で治療が受けられます。深い鎮静作用があり、治療時のストレスがほとんどありません。
担当する麻酔科医は日本歯科麻酔学会認定の歯科麻酔専門医です。安全を重視し、事前に麻酔医が患者さんの健康状態を確認しますので、ご安心ください。
患者さんの要望の中で多いのが「毎回、同じ衛生士に担当してもらいたい」という声です。その後要望を実現するべく、当院では「担当衛生士制」を採用しています。
一人ひとりの患者さまに担当のスタッフがつき、歯のお悩みや相談をお聞きしながら、お口の中をチェックします。必要な処置を行ったり、お口の中のお掃除を行ったり、ときには口腔ケアのアドバイスをさせていただくこともあります。
患者さんからも好評で「いつも同じ衛生士さんだから、安心して任せられる」、「気になることも、気軽に相談できてうれしい」といった声をいただいています。
「歯医者さんが怖くて治療に行くのがイヤ」という声をよく聞きます。当院は、「また通いたい」と思って頂けるよう、コミュニケーションを大切にした診療を行っています。
患者さんにはお口の中だけでなく、心も身体も健康になっていただきたいと思っています。そのため、話が盛り上がり、ついつい診療時間が長引いてしまうこともあります。そのおかげでしょうか、初台にお住いの患者様はもちろんのこと、転勤しても遠方から時間をかけて来院される方や、ご夫婦あるいはご家族さまで通院される方が目立ちます。今後もスタッフ一同、”垣根”を越えたコミュニケーションを心がけながら、「家族にもおすすめできる歯医者」「口コミと評判で選ばれる歯医者」を目指しています。治療に関する悩みや不安・疑問などがありましたら、遠慮せずに担当スタッフまでご相談ください。
インプラント治療や矯正治療を受けるとき、プライバシーを重視する患者さんが増えています。当院は患者さまのプライバシーをお守りするために、完全個室を完備しています。他の方と顔を合わせることがありませんので、安心して治療を受けていただけます。
完全個室の診察室にはモニターを設置し、レントゲンで撮影した歯や顎の骨の状態をお見せしながら、治療方針などをご説明していきます。