はじめのご相談内容 | 「欠損により食事がしづらい」とのことでご相談いただきました。 |
---|---|
診断結果 | 骨が大きく陥没しておりインプラントが入らないため、GBR(骨誘導再生)によって骨を増生させる必要があると診断しました。 |
行った治療内容 | チタンメッシュというフレームを使用したGBR(骨誘導再生)手術を行い、9カ月待ち、骨が増大したのちインプラントを埋入しました。 |
このケースの治療期間・おおよその費用 | GBR(骨誘導再生)手術の後、骨が増大するまで9カ月待ち、その後インプラント治療を行い、経過観察に進みました。 ・GBR:100,000円(税別) ・インプラント1本:450,000円(税別)×3本 |
術後の経過や現在の様子 | 経過は非常に良好で快適だとのことです。3カ月に1度メンテナンスに通っていただいています。 |
治療の利点・リスクについて | ・利点 違和感なく何でも咬むことができます。 歯肉の位置もそろえてあるので歯磨きがしやすくなります。 ・リスク 大きく腫れることがあります。 GBRを行っても骨が再生しない場合があります。 インプラント歯周炎になることがあります。 |
骨が大きく陥没しています
チタンメッシュというフレームをつかい骨を増大します
最終的な歯が入りました
向かって右側の骨だけが大きく陥没しているのがわかります
チタンメッシュを使っているのが確認できます
インプラントが入ったレントゲンです