はじめのご相談内容 | 他医院(美容外科)にて治療を行ったが、歯肉が全体的に腫れているので治したいと来院されました。 |
---|---|
診断結果 | 犬歯から犬歯までオールセラミッククラウンで修復されていましたが、根管治療の不成功により前歯の根元付近に膿が溜まり、セラミックが不適合なことにより歯肉が全体的に腫れています。 また、向かって右側2番目の歯が内側に生えていたのを抜歯し、ブリッジにしているため、死肉付近が陥没しています。 そして、向かって3番目の犬歯が八重歯のまま矯正をせず、神経を取って被せているので、長くなっています。 |
行った治療内容 | 2枚目の写真で向かって右側2番目の歯の陥没している歯肉部分に歯肉を移植し,自然に見えるようにしました。 また、向かって3番目の犬歯は、歯を引っ張り出すことにより歯肉を下げバランスのよい歯の長さにしました。 そして、適合のよいオールセラミックを被せることにより歯肉も健康で美しい歯肉となりました。 |
このケースの治療期間・おおよその費用 | ホームホワイトニング開始からセラミックの歯を装着するまで1カ月の治療となりました。 ・歯肉移植:20,000円(税別) ・オールセラミック:150,000円(税別)×6本 |
術後の経過や現在の様子 | 術後の経過は良好で、現在もクリーニングで通っていただいています。 |
治療のリスクについて | オールセラミック 利点 ・死肉の色も自然で審美的です。 欠点 ・歯ぎしりや硬度の高いものを誤って噛むと欠けてしまうことがあります。 また、十分なメンテナンスを行わないと、周辺の歯から虫歯になることがあります。 ・歯肉を移植する際、一時的に痛みや腫れが出ることがあります。 |
治療前
治療後