はじめのご相談内容 | 「歯茎が下がってきた気がする」、「歯の根っこが大きく見えてしまっている」とのことでご相談いただきました。 |
---|---|
診断結果 | もともとの歯茎が薄い患者さんだったため、ごく自然と歯の根っこが出てきてしまった状態でした。 顎の骨自体が薄く、これを補強することは難しいので、歯茎を整える治療が最適と判断しご案内しました。 |
行った治療内容 | 上顎から歯肉の一部を採取して患部を補う治療を行いました。歯の本数にして4本分の治療になるため、少々範囲は広いですが、基本的な処置内容は他と同様に、上顎から最小限の歯茎を採取して移植する治療を行いました。 上顎の歯肉を採取する際は、必要最低限の範囲を正確に採取することで、体の負担を最小限に抑え、また治療後の腫れや痛みを少なくし早期回復に繋がります。 |
このケースの治療期間 | 施術は1回で完了。 その後2週間で抜糸となり、経過観察に進みました。 |
おおよその費用 | 1歯30,000円(税別)×4本 材料代10,000円(税別) |
術後の経過や現在の様子 | 経過は非常に良好です。 写真は術後2週間後の糸をとってすぐの状態なので、ここからもう少し整った形となっていく予定です。 また今回の治療が思ったより痛くなく、これを機に気になっていた奥歯やその他の歯の治療もすべて行うことになりました。 すべての方に共通しますが、治療の前にかなり痛みを怖がられてなかなか相談に来られない方がいらっしゃいます。しかし、治療を終えられた方に伺うと、「思ったより痛くなかった」とおっしゃる方がほとんどです。適切な痛み止めの活用でかなり痛みはコントロールできますので、痛みが怖くて相談できていない方は、一度お声がけいただければと思います。 |
治療のリスクについて | ・同様の症例でも、患者さんの体調や体質によっては同様の結果が得られない場合があります。 ・治療に伴う一時的な痛みや腫れが起きる可能性があります。 ・症状によっては治療が複数回となる場合があります。 |