はじめのご相談内容 | 「入れ歯が合わず食事が出来ない」「出来ればインプラントで噛めるようにしてほしい」 とのご要望で、長野県より当院へ来院されました。 |
---|---|
診断結果 | 残っている歯は歯周病でグラグラの状態。痛みもあり噛めない状態でした。 長年の歯周病の放置や、合わない入れ歯の利用で他の歯に負担がかかっていました。 |
行った治療内容 | ・残存歯の抜歯。 ・長年の歯周病により歯槽骨が吸収されていた為、インプラントが入れられるようにGBR(骨誘導再生)を実施し、骨を再生。 ・その後インプラント埋入、その日のうちに仮の歯を入れ軟らかいものが咬める状態。一日で見た目、食事の改善ができました。 ・3カ月後に歯の型取りをし、最終的な歯を入れました。 ・下顎6本固定式インプラント治療、上顎は保険にて総義歯治療。(当初、下顎計6本、上顎8本のインプラントを入れる予定であったが費用面で上記を選択) |
このケースの治療期間・おおよその費用 |
・下の歯:インプラント2,500,000円(税別) ・上の歯:総義歯で保険適用 |
術後の経過や現在の様子 | 経過は大変良好であり、定期的にメンテナンスに通われています。 |
治療の利点・リスクについて | 利点 ・審美的効果を得られ、きちんと噛んで食事がとれるようになりました。 リスク |